-
2025/8/19
夏の学校
テーマ:
LSI設計におけるAI活用講座
日時・開催形態:
2025年8月19日 (火) 13:00-16:30,ハイブリッド開催 (現地+WebEX)
対面開催場所:
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学生産技術研究所 An棟3階大会議室
オーガナイザー:
室山(東北工大)、粟野(京大)、田中(立命館大)、小菅(東大)、吉川(富士通)
スコープ:
AI技術の進展は、従来の情報処理分野にとどまらず、LSI設計においても新たなアプローチや価値をもたらしつつあります。設計自動化、性能予測、レイアウト最適化など、設計プロセスの多くの段階でAIの導入が模索され、実際に実装され始めています。本講座では、「LSI設計におけるAI活用」をテーマに、AI技術をLSI分野でどのように理解し、取り入れていくべきかについて多面的に考える機会を提供します。AIに不慣れなLSI技術者にとっての導入的内容から、実務や研究における応用を志す参加者まで、それぞれが自らの視点でヒントを得られることを目指します。
プログラム:
13:30-13:35 「はじめに」小林和淑(京都工芸繊維大学)
13:35-13:40 「趣旨説明」オーガナイザ
13:40-14:40 「Smart Silicon Manufacturing and Lifecyle management using AI」Thomas Edison Yu, Kevin Won(Synopsys)
14:40-14:50 休憩
14:50-15:50 「タイトル未定」髙井伸和(京都工芸繊維大学)
15:50-16:00 休憩
16:00-17:00 「LLM-Driven Hardware Design: Enhancing Robustness with EDA-in-the-Loop」Valerio Tenace(Primisai)
17:00 終了参加登録: